<?php bloginfo('name'); ?>

アルクマブログ

77市町村めぐり

ゆるキャラレジスタードマークグランプリ2014の投票のお願いのために、県下77市町村をめぐり、ご当地キャラクタや地元の方と一緒にPRした様子を紹介します。

2015年01月20日

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり 番外編

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり

77市町村をクマなく歩いたアルクマの様子はどうだったかなぁ。
ここではそれ以外のお写真をアップするね。

7901.jpg 7902.jpg 7903.jpg

7904.jpg 7905.jpg

7906.jpg

7907.jpg

7908.jpg 7909.jpg

7910.jpg 7911.jpg

7912.jpg

7913.jpg 7914.jpg

7915.jpg 7916.jpg

7917.jpg 7919.jpg

7918.jpg 7921.jpg

7920.jpg 7922.jpg

7923.jpg 7924.jpg

7925.jpg 7926.jpg

7927.jpg

〜銅像シリーズ〜



〜まとめ〜


県庁の廊下にはってもらったよ♪
01.jpg



【日記の最新記事】
posted by arukuma at 15:14 | Comment(0) | 日記

2014年12月26日

小布施町

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年10月9日(木) 小布施町 小布施町役場

小布施町は長野県の北部にある人口1万3千人ほどの小さな町です。
600年以上の歴史ある特産の栗や、りんご、ぶどう、ももといった果樹栽培が盛んなほか、葛飾北斎の美術館や縁のある寺院などに年間120万人もの観光客が訪れます。

おぶせくりちゃん、おぶせまろんちゃんは小布施特産の栗がモチーフのキャラクターです。おぶせくりちゃんが男の子、おぶせまろんちゃんが女の子です。応援よろしくお願いします。

7701.jpg

7702.jpg

7703.jpg

7704.jpg

7705.jpg

posted by arukuma at 15:02 | Comment(341) | 日記

山ノ内町

アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年10月9日(木) 山ノ内町 道の駅北信州やまのうち

山ノ内町は四季折々の素晴しい自然に恵まれた志賀高原、北志賀高原と、湯量豊富な温泉地の湯田中渋温泉郷を持つ国内有数のリゾート地です。スノースポーツやグリーンシーズンのトレッキング、紅葉狩りなど、年間を通してお楽しみいただけます。
また、寒暖の差が大きく果樹栽培に適しており、蜜がたっぷり入ったリンゴや、ブドウ、桃、プラムなど、志賀高原の清流で育った果物は絶品です。
志賀高原観光PRキャラクター「おこみん」の特技は、出会った人を幸せにすること。
志賀高原の魅力を伝えるため、精一杯頑張っていますので皆さん応援宜しくお願いします。

7601.jpg

7602.jpg

7603.jpg

7604.jpg

7605.jpg

posted by arukuma at 15:00 | Comment(0) | 日記

検索ボックス


<< 2015年01月 >>

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

最近のコメント

筑北村 by goldlisa (12/30)
小布施町 by darpat (12/30)
小海町 by berzuri (12/30)
小布施町 by milirai (12/30)
小布施町 by milirai (12/30)

タグクラウド

カテゴリ

日記(79)

過去ログ