アルクマブログ
77市町村めぐり
ゆるキャラグランプリ2014の投票のお願いのために、県下77市町村をめぐり、ご当地キャラクタや地元の方と一緒にPRした様子を紹介します。
2014年12月25日
立科町
アルクマチャレンジ☆77市町村めぐり
2014年9月16日(火) 立科町 立科町役場
しいなちゃんは、立科に住んでいる 元気いっぱいの女の子。
立科の食べ物が大好きで、みんなに“立科町”の良さを知って欲しいと思っています。
出 身: 信州 立科町
性 別: 女の子
年 齢: ひ・み・つ
身 長: りんごを20個重ねたくらい
体 重: ナイショ
長 所: 誰とでもお友達になれること
短 所: 夏の暑さに弱いこと
趣 味: お散歩(特に県外を歩くこと)
特 技: スキー(特に白樺高原でスキーをするのが好き)
稲の穂を拾うお手伝い(物を大切にする心があるから)
好きな物: 大っきなおにぎり、りんご、立科のお肉、スズランの花
苦手な物: 大〜きな台風(飛ばされちゃいそうだから)
好きなこと: 立科町の未来を夢見ること(皆の笑顔がキラキラしてる町)
立科町をみんなに知ってもらうこと
【しいなちゃん コンセプト】
しいなちゃんは、立科に住む元気いっぱいの女の子。
町章入りの帽子は木々の黄緑、帽子のボンボンはすずらんの花。
真っ赤でツヤツヤピカピカの耳あてはりんご。
水色の髪の毛は清らかな川などの流れ・しずく。ワンピースは白樺の木。
ポケットから蓼科牛が顔を出しています。
緑の靴は大地の恵を表現しました。
立科町の食べ物が大好きで、みんなに立科町の良さを知って欲しいと思っています。
【参考】
町花:スズラン、町木:シラカバ、特産品:りんご・米・蓼科牛・湧水
2014年9月16日(火) 立科町 立科町役場
しいなちゃんは、立科に住んでいる 元気いっぱいの女の子。
立科の食べ物が大好きで、みんなに“立科町”の良さを知って欲しいと思っています。
出 身: 信州 立科町
性 別: 女の子
年 齢: ひ・み・つ
身 長: りんごを20個重ねたくらい
体 重: ナイショ
長 所: 誰とでもお友達になれること
短 所: 夏の暑さに弱いこと
趣 味: お散歩(特に県外を歩くこと)
特 技: スキー(特に白樺高原でスキーをするのが好き)
稲の穂を拾うお手伝い(物を大切にする心があるから)
好きな物: 大っきなおにぎり、りんご、立科のお肉、スズランの花
苦手な物: 大〜きな台風(飛ばされちゃいそうだから)
好きなこと: 立科町の未来を夢見ること(皆の笑顔がキラキラしてる町)
立科町をみんなに知ってもらうこと
【しいなちゃん コンセプト】
しいなちゃんは、立科に住む元気いっぱいの女の子。
町章入りの帽子は木々の黄緑、帽子のボンボンはすずらんの花。
真っ赤でツヤツヤピカピカの耳あてはりんご。
水色の髪の毛は清らかな川などの流れ・しずく。ワンピースは白樺の木。
ポケットから蓼科牛が顔を出しています。
緑の靴は大地の恵を表現しました。
立科町の食べ物が大好きで、みんなに立科町の良さを知って欲しいと思っています。
【参考】
町花:スズラン、町木:シラカバ、特産品:りんご・米・蓼科牛・湧水
【日記の最新記事】
posted by arukuma at 11:03
| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く